2012年05月27日

Webカメラを導入してみる

circle.msで当落速報に登録しました。
これで6/1にはコミケの当落が判明します。半年などあっという間。


先日LogicoolのWebカメラ(C525)を導入しました。

skypeやWeb配信に使用する目的ではありませんが、お絵描きでちょっとしたポーズを参考にしたい、モニタで確認しながら直撮り出来るアイテムが欲しかったので購入。Amazonで3kとお安かったです。
iPhoneでもある程度間に合いますが、思い通り全身を撮影するのは難儀なので。

etc_01_01.JPG
分厚い『大阪万博』が固定具にジャストフィット。

実際使用してみると良い感じです。Webカメラなので画質はiPhoneの方がよっぽど綺麗ですが、オートフォーカス、カウントダウン付き、何よりフリーハンドで操作出来るのは嬉しい。バンザイしながらでも撮影出来ます。固定器具からカメラを360度回頭出来るのでアングルの変更も容易です。

etc_01_03.JPG
モニタでプレビューしながら調整出来るのが便利。

4:3とワイドを選択出来ますが、全身を写すならワイド一択ですね。ワイドの場合、何故かカタログスペックの800Mpixcelは使用できず最高1280x720です。が、ポーズ参考に使う分には十分でした。

ジム通いで微妙に割れた腹筋を披露したいところですが、恥ずかしいので辞めます(笑)
余談ですが1年半弱で76kg→66kgと大分絞れました。二年前のズボンのウエストがガバガバに。筋肉をつけると画力が上がる都市伝説があるらしい…。


etc_01_02.JPG
LOのバックナンバーで作ったタワーでも撮影します。
祝100号。

LOは表紙のデザインとコピーが秀逸過ぎるので、毎回買っては即表紙をスキャンし壁紙フォルダにぶち込んでいます。
2008年から購読していますが、かさばるので1年分処分してしまいました。賢者タイムだったのか…「それをすてるなんてとんでもない!」あと震災で流通がストップした2011年5月号だけ抜けています。


という訳で、コミケ受かってるといいなぁ。
posted by 4040 at 12:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/56093274

この記事へのトラックバック