2012年04月11日

C82同人雑記その1

C82making01_01.JPG

コミックマーケット準備会より夏コミ申し込みの受付通知ハガキが届きました。

ひとまず第一関門通過と言ったところですが、Webで参加申し込みが出来るようになってからは書類不備はあまり無いらしいです。入力ミスした時点でブラウザが弾いてくれますからね。

画像の響はiPhoneの『アイモバi』で撮影したからで特に意味はありません。
アニマスの響が可愛い過ぎて、最近は響押し。響チャレンジ!

続きを読む
posted by 4040 at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 同人

2012年01月25日

CLIP PANIT Labの動作チェックのつもりが…

fukamizugi06.jpg
2012年書初めです。書初めなのに水着。

夏コミに『よつばと!』本で参加出来ますよう、願をかけて風香。
「ComicStudio」と「IllustStudio」の後継ソフト(の開発版)である「CLIP PANIT Lab」の動作チェックを兼ねての作画です。

64bit向けに開発し潤沢なメモリを利用可能に。更にコミスタとイラスタの開発打ち切って買い替え需要をコミスタとイラスタを統合してイイトコ取りを目指しているのでしょうか。ペンツールの描き味はコミスタとは(イラスタの体験版とも)違った感じ。動作は軽いですがペンの入抜き補正は無し。定規ツールがありますが、パース定規が無い。漫画機能はお試し程度。お手軽にボーン入り3Dモデルを利用出来ますが、PoseStudioの3Dデータと互換性は無い。バグも多く、まだまだ開発途中と言った感じです。この状態で「さあ、コミスタから移行してください」と言われても困るレベル(^^;)

続きを読む
posted by 4040 at 23:42| Comment(1) | TrackBack(0) | イラスト

2012年01月05日

謹賀新年

2012年賀状Web用(1000pixcel).jpg
今年もよろしくお願いしまう。します。

友人向けに描いた年賀状イラストより。今年は投函が大晦日と遅れに遅れました。職場向けの物はクリスマス前に作成しましたが、一息ついたところにSteamホリデーセールで噂のRPG『スカイリム』が$40.19(33%OFF)との情報が。円高のおかげで3,000円程度、xbox360は品薄で手に入りませんのでPC版を購入しちゃいました。確かにこれはっ面白い!スケールの大きさにDCの『シェンムー』を思い出します。時間が湯水のように消え…年賀状イラストも遅れました(苦笑)

VGAは大分古くなったnVidiaの8800GTですが、1920x1200 High設定で余裕でした。
Eatmanさんから聞いた話では、Celeron Dual-CoreではCPU占有率が100%になってしまい、ゲームするのは厳しいとの事です。VGAよりCPUが重要なのかな?…というか皆ホリデーセールに飛びついたのね(笑)

それにしても、今年は夏コミに参加したいです。
昨年は震災で申し込みをキャンセルせざるを得ない状況でしたので尚更に。
posted by 4040 at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年12月07日

久しぶりのForza痛車MAD動画



久しぶりにForza痛車MADを作成しました。

『Forza3』では痛車デザインが2から引き継げず、動画も作りませんでしたのでMAD作成は4年ぶり。『Forza4』では3からデザインのインポートが可能になり、かつグラフィック向上が目覚しく撮影意欲を駆り立ててくれます。

伊吹風子 インプレッサ 04.jpg
完全に実写。

TopGearガレージでの撮影は、タイヤを凝視しないと実写と判別出来ないレベル。

花咲くいろは 370Z 06.jpg
「し…ホビロン!」

ミンチかわいいよミンチ。
というか公式が売ってる『花咲くいろは』の抱きまくらカバー関連がエロ過ぎて吹きました。板前服(上着)に全裸って…しかも紺色、徹さんのではないか。

minchi.jpg
アダルト商品につき18歳未満の方は購入できません。

Amazonに表記されていますよ。公式が病気とはこの事だ…いいぞもっとやれ!
このアニメをNHKの朝ドラ気分で家族で見ようと思っていた自分が甘かった。いや面白かったですけど(笑)


って話が逸れました。
走って賞金を稼ぐ→痛車デザインを買う→車に貼ってフォト撮影→お金が尽きたらまた走る→(以下略...の痛車輪廻の輪から抜け出せず、気付けばフォトデータが400枚を超えていました。流石に表示が重くなってきたので、データの掃除も兼ねてキャプボを使って一気にPCに取り込んで、スライドショーMADに仕上げてしまいましょう。

続きを読む

2011年10月22日

Forza4でオンラインレース


先日クラブメンバーで行った痛車レース動画です。
PV4でキャプチャして少々編集を加えてみました。

forza4-041.jpg
早いもので『Forza Motorsport 4』が発売です。

Forzaシリーズはxbox360で2年に1本ペースで新作をリリースしているレースゲーム。映像は60フレーム、挙動計算は秒間360回行われるシミュレータ系として有名ですが、一部では図形のビニールをペタペタ貼り付けてイラストを組み上げる痛車作成ゲームとしても有名です。自分もさほど車に興味が無いのでこちら方面から入ったクチ。
前作ではコクピット視点の追加、ペイント機能とストアフロント(オークション)の拡張、各種アシストとリワインド機能(ミスしたら巻き戻して即やり直し可)の実装で、レースシムの高いハードルを下げてくれましたが、今作はKinectとの連動を売りにしつつも、車体のモデリングを作り直し、ライティングを大幅強化して映像面が1世代分ぐらい進化しています。

forza4-056.jpg
実写と見間違えるレベルの映像に踏み込みました。

レースの出走台数もシングルプレイでAI車12台、オンラインでは16台対戦と、前作の8台からいきなり倍増して一体どうなってんだってばよ!開発のTurn10はMicrosoftしか知らないxbox360の裏コードでも叩いているのでしょうか?ああ、だから本体が故障するんですね分かります(笑)

forza4-051.jpg
グリッドスタートですが先頭車両が見えず/(^o^)\

forza4-052.jpg
ちなみに最後尾も遠すぎて見えません( ゚д゚)

『Forza2』の時点でも相当でしたが、同じハードでリリースされたナンバリングタイトルとは思えないほどの進歩。レースゲーってハードのベンチマークソフト的な意味合いがあるのですが。海外スタジオの開発力マジ恐ろしい((((;゚Д゚))))

その他にも様々なモードやコミュニティ機能が追加され、カークラブを立ち上げメンバーでガレージを共有、ライバルモードでタイムアタック、AutoVista(鑑賞モード)でバーチャルショールーム、謎サッカーやらボーリングやら諸々ボリュームが多すぎて「うひょー2年じゃ遊び尽くせねー」

うれしい悲鳴ですよ。

続きを読む

2011年10月08日

遅れ馳せながら『智暦アフター』の告知です

智暦アフター(表紙)サムネ.jpg

虎の穴に委託した店舗分をWeb通販分に移動してもらいました。
僅かな数ですので、もし入用の方はお早めにお願いします。
http://bit.ly/nNPNZJ

C78で発行した『あずまんが大王』『よつばと!』のあずまきよひこアンソロジー本です。内容については過去の[C78同人誌メイキング]雑記及び[同人活動]ページをご参照ください。

C78making71.JPG
自分は『あずまんが大王』の暦×智のアフター話。志村貴子先生の短編集のパロディで漫画描いています(14+1p)。タイトル通り一応メイン(?)です。

智暦アフター
[B5/56P/オフセット/表紙カラー]

[執筆者(掲載順)]
4040(あぼんり)
松茸五郎
にえあ
佐々木バレット
カスガ
十神真
食べ男
Shu-Z
BLZ
牛帝
posted by 4040 at 11:52| Comment(299) | TrackBack(0) | 同人